魅惑のマンホール、可愛い単管バリケード

日本各地・世界各地のマンホール蓋を中心に、単管バリケードも紹介します。街路樹保護盤やピクトグラム、救命ブイなど、様々なカテゴリーの記事をアップします。

重曹生活の勧め~地の塩社の重曹~

我が家では重曹を愛用しています。主な用法は3つです。

 

 

 

1.食器棚のニオイとり

食器棚って、塗料のニオイなのか何なのか、独特のニオイがしませんか? 食器棚の中の普段使っていないカップとかに大さじ2~3杯程度の重曹を入れておくと、だいぶ気にならなくなる気がします。サラサラだったのが、湿気とニオイを吸って固まってきますが、かき混ぜるとまたある程度サラサラになります。

 

なお、重曹を入れているカップ等をお使いになる時は、くれぐれもそのままうっかり飲み物を入れたりしないよう、ご注意を

使用済みのものは捨てるわけではなく、2・3の用法に回します。

 

 

2.掃除

まずは水回り(洗面台とか蛇口とか)です。乾いている場合はちょっと濡らし、そこに重曹を撒いてスポンジなどでこすります。クエン酸水(水200㏄にクエン酸を小さじ1杯くらい溶かしたもの)をスプレーすると、あーら不思議、泡立ちます。発生するのは二酸化炭素ですので、よほど大量に使って発生させない限り、大丈夫です。結構きれいになりますし、何と言っても薬品ではないので、環境にも優しいです。

 

その他、レンジの油汚れとかにも使えます。

ただし、素材によっては重曹クエン酸が向かないものもありますので、よく確かめてからお使いください。

 

3.入浴剤

正直1と2の用法だけであれば、ホームセンターやスーパーなどで売っている、手ごろな値段の掃除用の重曹で充分です。でも入浴剤に使えるのは、私が現在知る限りでは、地の塩社さんのものだけなのです。安い重曹だと、「掃除用」とか「入浴剤には使えません」などと書いてあります。まぁ掃除用の重曹と地の塩社の重曹のどこが違うのか、私には分かりませんが、地の塩社のはちゃんと、入浴剤にも使えるって書いてあるもので。

 

で、具体的にどう入浴剤にするかというと、一番簡単なのは、重曹だけを入れる方法。小さじ2杯くらいでしょうか。心なしかお湯が柔らかくなり、体も温まりやすい気がします。そして掃除にも使えるくらいなので、湯垢が多少つきにくくなるのか、翌日のお風呂場掃除がちょっと楽な気がします。あくまでも個人の意見ですが。

 

応用編として、重曹と合わせてクエン酸を使う方法があります。我が家は最近、この方法です。重曹小さじ2杯と、クエン酸小さじ1杯を入れます。そうすると、理論上炭酸風呂になるわけです。炭酸風呂は、健康に良いとされていますよね。

 

もちろん上記の量くらいでは、目で見てわかるほどシュワシュワになったりはしませんが、わずかに炭酸が溶けているだけでも、違うかなーと思いまして。重曹2に対してクエン酸1という割合が大事らしいので、別に重曹大さじ2とクエン酸大さじ1でも構わないと思います。ただ、量を増やす場合は、換気を良くしたほうが良いそうです。何せ二酸化炭素が発生しますので、あまり吸うのはよろしくありません。

 

ちなみにクエン酸については、「入浴剤に使えるクエン酸」というのは私が知る限り見たことがないので、我が家では掃除用のを使っています。何せ1回に小さじ1杯ですから、特に害はないかと(^-^; どうしても気になる場合は、重曹クエン酸も食品用のがありますが、それを入浴剤にすると、結構高くつくと思います。

 

よろしければ、お試しあれ~。