魅惑のマンホール、可愛い単管バリケード

日本各地・世界各地のマンホール蓋を中心に、単管バリケードも紹介します。ピクトグラムやひょうちゃん、救命ブイなど、様々なカテゴリーの記事をアップします。ステイホーム期間を経て、横浜市のマンホール蓋の記事がだいぶ充実してきました。

【マンホール蓋】京都市③、京都市・京阪電気鉄道

京都市③(2023.6)

この中央のマーク、絶対見覚えがあるのに、何だったか思い出せません。判明したら、名前を付けます。

 

京都市京阪電気鉄道(2023.6)

少し前に、京阪電鉄の社章っぽいのに違う「京都市・京阪」をご紹介しましたが、この中央のマークこそ、間違いなく京阪電気鉄道の社章です。一応、お顔系かな。

 

manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan

 

margrete.hatenablog.com

 

 

【マンホール蓋】京都市・大阪ガス①、京都市・大阪ガス②

京都市大阪ガス①(2023.6)

 

京都市大阪ガス②(2023.6)

先斗町の紋章である千鳥マークがラブリーです。

 

manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan

 

margrete.hatenablog.com

 

 

【マンホール蓋】京都市・空気弁、京都市・防火水槽

京都市・空気弁(2023.6)

 

京都市・防火水槽(2023.6)

 

manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan

 

margrete.hatenablog.com

 

 

【マンホール蓋】京都市・電気②、京都市・電気③

京都市・電気②(2023.6)

お顔系でーす。

 

京都市・電気③(2023.6)

これも本当はお顔系だと思いますが、汚れすぎていて、そうは見えません(^-^;

 

manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan

 

margrete.hatenablog.com

 

本日ご紹介分の、note記事です。

 

note.com

 

 

【マンホール蓋】京都市・汚水、京都市②

京都市・汚水(2023.6)

お顔系ですね。

 

京都市②(2023.6)

先日ご紹介した「京都市①」と同じ、三連の輪のマークがついています。

 

margrete.hatenablog.com

 

 

【マンホール蓋】京都市・電気①、京都市・電防

京都市・電気①(2023.6)

 

京都市・電防(2023.6)

電防とは電気防食の略で、以下のサイトによれば、「電気防食設備は、迷走電流等による鋼管の腐食劣化を防止するもので、腐食による漏水事故の軽減により発生を抑制し管路の長寿命化を図るもの」だそうです。

 

www.jwrc-net.or.jp

 

……と、説明しているうちに、思い出しました。以前、横須賀海軍基地の「電防」のマンホール蓋をご紹介したことがあります。

 

margrete.hatenablog.com

 

manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan

 

 

【マンホール蓋】京都市・側溝③、京都市①

京都市・側溝③(2023.6)

昨日ご紹介した「京都市・側溝②」とは、間違い探しレベルの違いがあります。

 

京都市①(2023.6)

中央のマークが何か分からないので、仮に「京都市①」としておきます。判明したら、名前を付けます。

 

manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan

 

margrete.hatenablog.com

 

本日ご紹介分の、note記事です。

 

note.com