魅惑のマンホール、可愛い単管バリケード

日本各地・世界各地のマンホール蓋を中心に、単管バリケードも紹介します。街路樹保護盤やピクトグラム、救命ブイなど、様々なカテゴリーの記事をアップします。

21_21 DESIGN SIGHTの「虫展 デザインのお手本」に行ってきた

明後日で会期が終わることに気づき、21_21 DESIGN SIGHTの「虫展」に行ってきました。

 

www.2121designsight.jp

 

f:id:margrete:20191102162505j:plain

虫展1

題名通り、虫をデザインの観点からとらえたもので、特に虫に興味がない私にも、なかなか興味深く感じられました。確かに改めて見ると虫って、きれいなものはきれいですね。不気味なものは不気味ですが(当たり前のことを言っている)。

 

そして虫が作り出すものにも、デザインを感じるものがあります。トビケラという水中昆虫の幼虫は、ミノムシのように周囲にあるもので巣を作るのですが、結果的にデザイン性のあるものになることもしばしば。私が一番気に入ったのは、これです。写真の写真なので、うまく伝わるか分かりませんが。

 

 

f:id:margrete:20191102163404j:plain

トビケラの巣

なんだか盆栽のようです。

 

虫が持つ特徴と、それに通じる機能を持つ人間の道具の比較も興味深かったです。カブトムシの触角をお手本にした栓抜きは、ちょっと欲しいです(非売品ですが)。

 

f:id:margrete:20191102163905j:plain

カブトムシの触角の栓抜き

虫の擬態をお手本にした作品も、面白かった。

 

f:id:margrete:20191102164106j:plain

擬態した犬 公園にて

実際にこんな犬がいたら不気味ですが、確かに溶け込みそう。

 

実は虫の標本やアート作品以上に私の心をとらえたのは、「養老語録」(虫好きで有名な養老孟司先生の言葉)と、「虫マメチ」(虫の豆知識)。

 

f:id:margrete:20191102164717j:plain

養老語録

f:id:margrete:20191102164756j:plain

虫マメチ

「虫マメチ」は、「カメムシの匂いには、周りの仲間も逃げ出す。」というのもおかしかったです。

 

ちなみに難点は、今日は土曜な上、虫だからお子様連れが多く、混んでいたこと。もうちょっと落ち着いて見たかったなぁ。あと、小さな虫のデザインを紹介する都合上仕方がないのですが、映像を使った展示が多く、何か電磁波疲れしました。

 

 

 

margrete.hatenablog.com

margrete.hatenablog.com